ハンドボール王国・沖縄で熱い試合を体感しよう!

沖縄のハンドボール競技人口は全国5位。幅広い層に親しまれているとともに、小・中学校、高校、どちらのカテゴリーでも、全国大会上位の常連校であり、トップ選手も数多く輩出している「ハンドボール王国」です。
 1987年の国体で浦添市がハンドボールの試合会場に選ばれ、ハンドボール熱が高まったことがきっかけ。2004年には「浦添市ハンドボール王国都市」を宣言し、地域の支援のもとで指導者も増え、一貫した指導が行われています。市内の大半の小学校には、ハンドボールクラブが発足し、身近にハンドボールがある環境が今日の隆盛につながっています。

日本一の観客数を誇るコラソン戦!観客の熱い熱気

メッカ浦添市を拠点にする「琉球コラソン」は2007年に設立。2008年シーズンから日本ハンドボールリーグに参入。「ファミリア」と呼ばれるサポーターの一体感溢れる応援で、琉球コラソンのホームゲームの観客席はほぼ満員。10年連続リーグNo.1の観客数を誇ります。
選手入場時には会場が暗転、攻守が切り替わるごとにBGMがチェンジ、専属MCによる得点コールなど、数々の演出を凝らすことで、選手と観客がともに盛り上がりを体感できる試合を提供しています。
ぜひ、熱い試合を「沖縄」で体験してください。

日本一の観客数を誇るコラソン戦!観客の熱い熱気
日本一の観客数を誇るコラソン戦!観客の熱い熱気
日本一の観客数を誇るコラソン戦!観客の熱い熱気
日本一の観客数を誇るコラソン戦!観客の熱い熱気

BEFORE/AFTER GAME

ビフォア/アフターゲームのオキナワ旅も楽しもう

秋〜春のハンドボールシーズンに沖縄へ観戦で訪れたなら、
観戦前後で楽しめるプラスアルファの「オキナワ旅」をぜひ楽しんでください。
温暖な気候に恵まれた沖縄だからこそ、さまざまな旅が楽しめます。

アクティビティ

ゴルフ
冬でも温暖な沖縄はリゾートゴルフのメッカ。ショート
からロングまで多彩なコースが楽しめます。

SUP(サップ)
海のアクティビティとして人気が増してきているのが
サップ。のんびりと美しい海の時間を楽しもう。

ランニング
多くの会場は運動公園の中にあることが多く、ランニングも楽しめます。

サイクリング
サイクリングイベントに参加するもよし。観光地を自転車で巡るポタリングもオススメです。

観戦

沖縄にはハンドボールのほか、バスケットボール、サッカー、卓球のプロチームもあります。また2月にはプロ野球やサッカーのキャンプも開催されるので、日程が合えば観戦三昧の旅も可能です。

バスケットボール
琉球ゴールデンキングス

サッカー
FC琉球

卓球
琉球アスティーダ

カルチャー

やちむん
秋から冬にかけては、那覇市壺屋や登窯が点在する読谷村では陶器市が開催され、 多くの方が訪れます。

琉球舞踊
浦添市内にある国立劇場おきなわでは、世界無形文化遺産「組踊」や、国の重要無形文化財「琉球舞踊」など沖縄の伝統芸能を、一般の方々に鑑賞する機会を提供するために、定期公演を開催しています。

琉球ガラス
東風平から少し足を伸ばしたところにある「琉球ガラス村」では体験教室も開催しています。

首里城公園
2019年10月正殿が焼失した首里城では復興に向けた取り組みが進められているとともに、その修復の過程もご覧になれるよう一部公開が始まっているほか、復興モデルコースも設定されています。

※公演や体験につきましては変更の可能性もありますので、最新情報は各施設へお問い合わせください。

観光スポット

カーミジー

カーミジー
浦添西海岸道路沿いから見える浦添唯一の天然ビーチ。視界を遮らず広い海をゆったり眺めることができます。

港川ステイツサイドタウン

港川ステイツサイドタウン
浦添市港川にあるレトロな外観の外人住宅が立ち並ぶ一角で、古い建物をリノベーションしたカフェや雑貨店などが集まるおしゃれスポット!

トロピカルビーチ

トロピカルビーチ
宜野湾市にあるサンセットを望めるビーチでウォーキングや公園、BBQなど地元客の憩いの場。お子様連れの方に特にオススメのスポットです。

食も旅の楽しみのうち、「琉球料理」「ステーキ」「B級グルメ」「スポーツバー」など沖縄グルメをお楽しみください。

浦添の食

2022シーズン観戦プロモーション

今年度、琉球コラソンでは「魅力的な沖縄旅」を推進する沖縄観光コンベンションビューローと共同で、沖縄へのスポーツ観戦旅を楽しんでもらうために、以下のプロモーション活動を実施します。

アウェイゲーム試合会場

12月17日(土)のアースフレンズBMvs琉球コラソン戦(会場:大田区総合体育館)では、沖縄での試合観戦&オキナワ旅の魅力を伝える特設ブースを開設。アンケートを回答された方、先着200名様へ特製タオルを差し上げます。

その他のアウェイ会場でも、沖縄での試合観戦&オキナワ旅の魅力を伝えるポスター掲示やリーフレットを配布します。

特製タオル

ホームゲーム試合会場

県外から試合観戦に訪れた方には、入場口で特製ステッカーを差し上げます。

特製ステッカー

琉球コラソンコロナ対策について

日本ハンドボールリーグ沖縄大会、琉球コラソンホーム戦を開催にあたり、ファミリアの皆様とスタッフの安心、安全を守るために、下記の感染予防対策を実施します。 会場に来られる際には、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力賜りますようお願い申し上げます。

~ファミリアの皆様へのお願い~

  • 発熱・咳・全身痛等の症状がある方、体調に不安のある方はご来場をお控えください。
  • ソーシャルディスタンス確保のため、入場の際には適度な間隔をあけていただきますようお願い致します。
  • ご入場前に必ず手指の消毒をお願いしております。・ご入場時に受付にて検温を実施しております。37.5度以上の方は、ご入場をお断りしております。(その際に購入したチケットに関しましては返金致します。)
  • マスクの着用を必ずお願い致します。(マスクの未着用の方はご入場をお断りしております。)
  • 体育館内には、消毒液を多数設置しておりますので、こまめな消毒をお願い致します。
  • 試合の入場制限に関しましては、県の警戒レベルを考慮し、行政、体育館、リーグ、沖縄県ハンドボール協会と相談しながら試合日の1週間前を目処に決めて参ります。