【試合レポート】第16節 vs 富山ドリームス


2024-25リーグ H 第16節 日本トランスオーシャン航空presens “琉球コラソン vs 富山ドリームスの試合が沖縄県立武道館で開催されました。(観客数648人)


日本トランスオーシャン航空株式会社 執行役員 販売部門長 中根様より始球式が行われ、No.1伊藤選手へ渡されました。

レディースDayと題し、No.1伊藤選手の最後のホームゲームという事もあり、勝利で終えたい一戦は、富山ボールから始まりました。

≪前半ダイジェスト≫

両チーム静かな立ち上がりとなり先制点があげれない中、5分21秒 No.32中村の古巣への一打で先制点をあげる。先に流れを掴んだのは富山。昨シーズンまでコラソンにいた衣笠選手の好セーブを皮切りに得点を重ねていき12分には4-7となったところでコラソンが早々にタイムアウトを要求。
その後、No.18潘の個人技、No.32中村のサイドシュートとじわじわと追い上げ27分に同点、28分にはNo.2野尻の一打で逆転に成功。しかし、OFのミスから逆速攻で得点され、12-13富山のリードで前半終了。

≪後半ダイジェスト≫

前半同様、どちらが先に主導権を握っていくかというところで、お互い取っては取られての一進一退の攻防が続く。20分までは、富山はエース選手の得点、コラソンはNo.2野尻・No.18潘が得点を重ねていき24-25と富山が一歩リードする展開に。主導権を握りたいコラソンだったが、富山の7人攻撃を防ぐことができない時間帯が続き、OFが成功できればというところだったが、苦しい態勢でのシュートを打たされたり、ミスが続き追いつくことができない。時間が過ぎる中、流れは完全に富山に傾き、29分には26-31に。
最後、No.14髙橋、No.29黒島のカットインで一矢報いるが、タイムアップ。28-31で敗戦となった。

豪快なシュートで富山ゴールにねじ込むNo.18 潘恩傑選手

リーグ初得点をあげた No.29黒島太貴選手

古巣との一戦で気を吐いたNo.32中村剛選手

この試合において、No.1伊藤選手がホーム最後の試合となり、試合後には、セレモニーが行われました。

伊藤選手の最後の試合は、3月22日宮城県でのvsトヨタ自動車東日本レガロッソ宮城戦となります。
最後まで応援をよろしくお願いします。

ファミリアの皆様、熱い声援ありがとうございました。

3月の試合

3月22日(土) 13:00 スローオフ
vsトヨタ自動車東日本レガロッソ宮城 @フラップ大郷21

3月29日(土) 14:00 スローオフ
vsトヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA @吉野ヶ里町文化体育館(佐賀県)

それ以降の試合はコラソンHP「試合情報」から!!